公務員は副業は禁止されていますが、実際に全て禁止というわけではありません。
それを知ってかどうかはわかりませんが、副業をする公務員が今、急増中なのをご存知ですか?
特に先生に多いようですが、なかなか公にはできないので内緒で副業をしているようです。つまり公にならずに稼げる副業があるということ!この記事を読んでいる貴女も興味を持ってしまったのでは?
公務員といえば安定していて「お金持ち」というイメージがありますが、なぜ副業なんでやるの?と思ってしまいますが、特に非常勤の先生は給与条件も悪く、副業で生計を立てている人もいるようです。

小学校教諭の平均年収:693万円
給与:37万円
【小学校教諭階級・役職別年収】
・助教諭:年収496万円 給与31万円
・教諭:年収539万円 給与33,7万円
・総括教諭:年収683万円 給与42,7万円
・教頭:年収707万円 給与44,2万円
・校長:年収752万円 給与47万円
平均給与例だけみていると全く苦労しなそうな給与をもらっているように感じますが、平均的には安いのです。
基本的に4大卒の教職ですが、大卒以上で区切った場合、全体を1とした場合、教職は0.9となっています。大都市部ではさらに顕著で、東京では0.7、大阪では0.8となっており、決して給与が高いわけではないのです。非常勤の場合はさらに条件も悪くなるため教職全体で考えると給与面にそこまでの魅力は感じません。
先生は大変なことがいっぱい…
————————————–
✔小学校低学年は全く言うことを聞かない
✔何よりも恐ろしいモンスターペアレンツ
✔部活顧問になってしまうと休みはほぼなくなる
✔昔と比べて名前を覚えるのが非常に難しい
✔不良生徒との向き合い方が難しい
✔不登校生徒との向き合い方が難しい
✔色んな責任が大きすぎて圧し潰されそうになる
今は、ちょっとしたことで体罰だとかパワハラだとかになるので生徒との接し方も非常に難しくなっています。しかし、距離を取りすぎれば教師としての責任を全うしろだとか言われてしまいます。
教師には昔のような威厳がなくなってしまったのでしょうか?
何よりも個人が強い現代社会で、教師は非常に難しい職業となってしまったのは事実でしょう。
先生の給料って上がっていくの?
—————————————

小学校教諭の年収は、級と号給によって決まりますが、小学校教諭だと管理職にならない限りずっと同じ級となってしまいます。
それなので毎年約1万円は昇給するような仕組みとなっています。
大卒の小学校教諭だと、初任給で約20万~22万といわれています。
それにボーナス(約4.5か月分)を加えると、1年目で年収は約330万程度となります。
年功序列のため勤続年数が増えれば、どんどんと年収がUPしていきます。
副業している先生ってどのくらいいるの?
————————————————–

2016年12月に政府が発表した内容からは副業規定を廃止して、副業の原則容認へ変更しました。
簡単にどんな内容かというと、
・教育関係の執筆活動
・資産運用による収入
・小規模な不動産賃貸
・宗教活動による寄附やお布施
・任命権者の許可を得た場合
実際に教員がネット副業するのも、その線引きが曖昧になっていますが、曖昧さを逆手にとって短時間で高収入を稼げる副業を選ぶ女性教師なんかも非常に増えています。

慣れてしまったことによるマンネリ感から…

公立中学の教師になって8年、収入面には特に不満はないければど、慣れてくると時間を持て余すようになりました。普段の仕事でもそのマンネリ感からか悪い影響が目立ってきたので、持て余している時間を無くそうと思い切って副業を始めました。
今まで知りもしなかったメールレディという仕事。ただただ顔も知らない相手とメールで会話するだけ。気づけばかなり楽しみながら副業をしていました。教師の仕事にもハリがでてきたので一石二鳥です!( 大阪府大阪市 Kさん 30歳)
月収15万円なんてもう耐えられない

私立高校の非常勤の教師ですが、1日3コマ、週4日で月給は15万円。最初は結構もらえるなと思っていましたが、周りの情報なんかも聞いていたら、全然よくないってことに気づきました。昇給もしない、ボーナスもない、いい歳になっても月に15万しか稼げないなんて耐えられないと思い、副業を始めました。
少しアダルトな仕事ですが、膝枕で耳かきをしてあげるだけなので耐えられます。こんな仕事があったんだなーと感心さえしているくらいです。
耳かきの腕前がかなり上達したことは言うまでもありません笑( 愛知県名古屋市 Uさん 27歳)
モンスターペアレンツのおかげで鬱になりかけました汗

担任のクラスに超がつくほどわがままな女の子がいるのですが、何かにつけて親が文句や注文をつけてくる、俗にいうモンスターペアレンツです。
PTAとかでもないのですが、毎日のように学校に来て文句を言われたりし続けて、ついには鬱になりかけました。
せめて学校以外のことで充実させなければと思い、副業を始める決心をしました。いつでも教師を辞めれる準備のつもりもありましたが。
私が始めたメールレディという仕事は相手の悩みや話し相手をメールで行うというものでしたが、私の悩みも聞いてもらえたり、アドバイスされたりと、お金を貰いながら逆に助けられたりしたので満足度が高すぎです!(神奈川県藤沢市Rさん31歳)
コメント
教師は絶対にやりたくない職業だな〜
副業してる人多いなんて意外!
34歳独身中学校教員です。
お金に困っているわけじゃないけれど
副業にはまった。
公務員なんでバレたらまずいんで在宅ワークですが
最近、教師とか教授とか、教職者の事件多いよね
小学校教諭の平均年収の高さにビックリ!
教師の友人3人くらいいるけど、みんな副業やってるね。
しかもひとりは水商売wすごっ!