真剣に復縁を考えていてふと思った事があります。
『復縁をしたいけど先に連絡したら負け』
『別れてから上手に沈黙する期間を作れると復縁できる確率がグッと上がる』
よくこんなことを言われていますが私は出来ませんでした。
復縁を成功なさった方の多くは
男性に振られて振られた女性は一切連絡を取らずにいると振ったはずの男性から復縁を申し込まれた
というような方がほとんどのように思いました。
私は男性に振られて連絡は私の方から1度取ってみましたが返事はありませんでした。
また電話番号の変更連絡も送ったので計2回連絡をした事になります。
諦めたくないのですが時に不安で挫けそうになります。
女性から復縁を望むことはおかしくないでしょうか?
このまま復縁を望んでいてもよいのでしょうか?
復縁を叶えられた皆様を羨ましく思います。
この気持ちをどうしたらいいでしょうか?

私も同じく復縁を目指したことがあります。
私も振られた側でしかもとってもやり直せる状況ではないくらいまでに
なので不安な気持ちは良く分かります。
ありもしないことを考えて一人で不安になって、やりきれない思いをぶつけるところもない。
かなり辛いですよね。
私の場合はその辛い復縁は当時は諦めようと押し留めてました。
どこかでずっと忘れていなかったけど、時間が経ち過ぎてその人との出会い自体を諦めていた元彼に偶然出会い、
その時に初めて後悔の念を打ち明けることで復縁できました。
少しは軽い恋愛をしたけれど、出会えるはずのない人と再会するためだったのかも?
冷静になると今の彼が私を救ってくれたのだと思います。
復縁を望むことが男女によって影響するかどうかと言えば、そこは全く関係ないと思います。
それよりも振った側なのか振られた側なのかということが大きく関係してくるかと思います。
仰るように振った側が振られた側に連絡をすることで復縁のきっかけになることはよくあることです。
それは男性だから女性だからではなく、長い時間が付き合っていた時のことを良い思い出として記憶に蘇り、懐かしさからもう一度関わりを持ちたいと思う行動です。
人の記憶は良くできていて、時間が経ち過去になると多少のイヤなことも笑って話せるようになったり、
「あの人付き合っている時、そういえば楽しかったな」と思い出すようになります。
当然ケンカをしたり泣いたり悲しかったりしたこともあったはずですが、楽しかったことを優先して思い出させてしまうのです。
これは時間の持ち得る効果です。
私の持論ですが
『振られた側が連絡せずにいれば振った側が連絡して来るケースが多いかと言いますと、振った側と振られた側には別れた瞬間から温度差が生じるから?』
振った側は別れた時から次への一歩を踏み出しています。
その反対に振られた側は事実を受け入れることができず、そのまま時が止まってしまいます。
そして時間の有効作用は過去になることが前提なので、一歩踏み出した側の方が付き合っていた時のことが早く過去になっていきます。
つまり振られた側が復縁したいと迫るより、振った側の方が当時の付き合いを懐かしく思い、連絡して来るといったパターンで復縁が成り立つケースが多いのだと思います。
もちろん付き合って来た時間が現在より良いものでなければ難しいです。
復縁にはすごく長い時間がかかります。
少しくらいでは人は変われませんし、記憶も過去にはなりません。
それでもその人を思っていく覚悟がなければ、諦めて新しい恋に走る方がいくらか楽だと思います。
コメント