告白が怖くて、告白できません。。。

男女の恋愛のぉ話

友達の関係を超えて、なかなか恋人になれない片思いの彼。

中には、片思いしている男性と、友達になることすら難しいと状態の方もいるかもしれません。

また、恋心を抱いているのに、片思いの彼と平行線の関係が続いたまま。すごく切ないですよね。

片思いを長い間抱えてしまうのはなぜ?

・理想的な人にばかり恋をする
・自分に自信がない
・付き合った後の関係性が心配
・フラれないか、気まずくならないか不安

相手が言われて嬉しいことを考える

告白のセリフにも、うまくいきやすいものとそうでないものがあるものです。

告白できないと感じるのは、「どう言っていいのか分からない」

という思いがあるからではないでしょうか?

もし告白のセリフに迷っているなら、

相手が言われて嬉しいことをまず考えてみるようにしましょう。

そのためには相手のどんなこところが好きなのか考えることが大切です。

実は、告白される際に【好きなところ】も合わせて言ってもらえると嬉しい

と感じる人はとても多いところはあります。

「そんなところまで見てくれてたの…?」と相手を喜ばせることができたら、

告白はうまくいく可能性は高いです。

あなただけが知っている、相手の魅力や好きなところを、

ぜひ好きという言葉と一緒に伝えてあげてください。

告白すべきタイミング

好きになる時、突然「あ、今好きになった!」ということはありませんよね。

だいたいの場合は、まず興味を持つところから始まり、相手のいろいろなところを見て、

少しずつ気 持ちを育んでいきます。

その過程では、相手のことが好きなのか分からなくなったり、

別の人に目移りしたりすることもある と思います。

それでも少しずつ気持ちが膨らんでいき、

だんだんと、「優しい人もステキな人も他にいるけど、自分はこの人が良い」

と思えるようになってくるのです。

正にこの時、自分の気持ちを信じられる段階こそが、告白すべき最高のタイミング。

告白は、「相手に受け入れてもらえそうか」ではなく、

「自分の愛は本物か」という視点で判断しな ければならない、というわけです。

告白において重要なのは、あくまで相手との親密度や信頼度。

つまり、告白することに対して不安を感じるような状況は、

「告白すべきタイミング」とは言えないの です。

運命の人

告白をして付き合った結果、結婚した人。

告白をされて付き合って結果、再婚した人。

お見合いで出会った人と付き合った結果、離婚する人。

結婚の形や経緯も様々ではあります。

周囲にいた素敵な方に告白をして万が一付き合えたとしても結婚する相手は

今の相手でありそれは変わらなかったと思います。

これまでの人生で、もしかしたら過去の行動により

付き合えた人数は多少なりとも増えたとしても

結婚できる相手と言うのはそれとはまた別の話に思えます。

結果を欲しがる男性心理

男性が恋愛モードになった時の心理を利用すれば、意外にうまくいくことが多いです。

一般的に、女性の方は、よほど大好きな男性でない限り、

ゆっくり自分の心に近づいてくるプロセスに恋心を高まらせる人が多いです。

ところが、大多数の男性はプロセスよりも結果をほしがります。

恋愛感情まではもっていなくていも、好感をもっている女性から愛を打ち明けられると、

一気に心が傾きやすくなります。

その理由はわかっていませんが、

男性のほうが愛されたいという承認欲求が潜在的に強い人が多いためという説や、

種の保存のために、恋愛感情を打ち明けられた女性に心を開きやすくなるため

という説もあります。

いずれにせよ、女性から男性にアプローチするのは、

一般的に成功率が高くなりやすいのは間違いないといわれています。

ポジティブな気持ちは忘れずに

告白する日くらいは、「何も魅力は無くても、もしかしたら気まぐれで相手はOKしてくれるかも!」と思えるくらい気持ちを前向きにしてみましょう。